生活 実家暮らしだっていいじゃない 実家は甘えという言葉をよく聞きますね。 社会人になったら家を出て自立する 30歳で実家住みはちょっと… などと言われていますが、実家住みってそんなにダメなの? 職場が実家の近くにないから一人暮らししている身からする... 2019.06.19 KAZU 0 生活
ゆとりは健康が土台 心身の健康は良い睡眠から 精神的にも経済的にもゆとりを持った生活をしていくために重要な事 心身共に健康であること これなくしては、ゆとりを持った生活はできません。 健康に関する事も色々書いていければと思っています。 今回は、睡眠に関... 2019.06.18 KAZU 0 ゆとりは健康が土台
貯金 タイプ別、貯金の方法 SMBCコンシューマーファイナンスが実施したアンケートによると、30代・40代のうち貯金ゼロの人が23.1%もいるそうです。 ※2019年の1月に実施したアンケートだそうです。 単純に、この世代の約4分の1の人が貯金が... 2019.06.17 KAZU 0 貯金
自己肯定 他人と比べるのではなく他人を気にしよう 他人と比べるな!みたいな事を言う人がよくいますね。 他人と比べなくても自分の良いところはたくさんあるんだから、わざわざ比べる必要なんてないんですよ。 あなたはあなたでいいんですよ。 その通りだと思います。 ... 2019.06.16 KAZU 0 自己肯定
節約 あなたのお金、コンビニに預けていませんか? 日本フランチャイズチェーンによると、コンビニエンスストアの店舗数は日本全国で約56000店あるそうです。(2017年度) 余程の田舎でもない限り、車を走らせていればあちこちにあるコンビニ。 その多くがセブンイレブンとフ... 2019.06.15 KAZU 0 節約
働き方 働き方改革って何だろう? 社会に出れば、誰しもが何らかの形で賃金を得なければいけません。 そうしないと生活していけないからです。 贅沢ができないのではなく、生活ができません。当たり前のことですが… 働き方にも色々ありますが、現状1... 2019.06.14 KAZU 0 働き方
節約 意外と侮れない出費【医療費】 誰でも生活していれば風邪をひくことがあります。 怪我だってしますよね。 よくある怪我だと、料理してたら包丁で切ってしまったとか火傷してしまったとか… 足首の捻挫や打撲もよくありますね。 病気や怪我の時に病院... 2019.06.12 KAZU 0 節約
自己肯定 独り言は自己肯定の第一歩 自己肯定感を上げようとか、自分を認めてあげようって言われても、どうやっていいか分からない人は多いのではないでしょうか? とにかくポジティブ? 知識を磨けばいいの? そもそも、自己肯定感って感情ですからね。 ... 2019.06.10 KAZU 0 自己肯定
節約 今日から節約生活するぞ!が失敗する理由 人生100年時代と言われている現在。 先日、金融庁が老後の65歳までに2000万円の貯金が必要との報告書をまとめたという報道がありました。 そんなに貯められるわけないだろ! どうやって2000万円貯めようか? ... 2019.06.09 KAZU 0 節約
自己肯定 察してほしいではなく伝えよう 精神的にゆとりを持つには、受け身の姿勢ではなかなか難しいかと思います。 受け身の姿勢とは、言い方変えると 察してほしい と思うことです。 遠慮がちな人ほど、察してほしいと思っているのではないかと思い... 2019.06.07 KAZU 0 自己肯定